配信映像事例(SAMPLE)


■アーティスト:しゃべらなければイイオンナ
■固定カメラx3 / 乗り込みスタッフによる可動カメラx1

「SNSで上手に宣伝する時代」
― 多くのバンドがSNSの宣伝に苦戦している今がチャンス。

ビラ配りや路上ライブ、無料音源配布もちゃんとやれば効果があります。
しかしどう考えても今はSNSの宣伝が手軽で多くの人に情報を届けられます。

来場制限がないのになぜ無観客配信を行うのか?
と疑問に思う人も多いと思いますが
あるバンドに協力してもらい

無観客配信を実施してもらっていました。

実施したバンドのyoutubeアカウントで
ライブ配信を実施したのですが….

結論から言うと、
youtubeを見た新規客が実際のライブ集客に繋がりました。

無観客配信ライブ:

入りから完全撤収まで 1時間11,000円(最低利用時間:3時間~)
※PA/照明/配信 各1名が料金内に含まれます
別途機材使用料が発生します。

3カメ固定/1カメラ可動のスイッチング

1カメラ可動やスイッチングを
主催者様側でスタッフを用意頂き
実施することも可能です。

「観客ゼロ。でも、集客は増。」
― 無観客配信が新規ファンを呼び込む新時代のライブ戦略。

音のクオリティも高く、聞きやすく、配信映像も臨場感があり
バンドの雰囲気や人となりがわかりやすい。

ライブ会場に行く前にお客さんになってもらう手段としては
十分な情報が発信できます。

ライブ配信はスマホでも出来るのに
なぜライブハウスで行うのか?と疑問にもうかもしれませんが
実施する理由は実際のライブへ来てもらう為の宣伝/集客です。

スタジオでの簡易的な配信はセンスを疑ってしまうような音だったり
しますからね…
宣伝/集客を成功させる為ににマイナスプロモーションは避けてください。

「その一曲が、300人に届く。」
― 無観客でも、あなたの音楽は広がり続ける。

再生回数はというと過去3回実施しましたが
300回を下回っていません。

つまり、300人以上に毎回一気に宣伝ができたと考えられます。

「音楽を届けるだけじゃない、ファンも連れてくる。」
 ― 無観客配信が生むリアルな集客力。

youtubeのおすすめ表示されるアルゴリズムは
公表されていないため具体的にわかりませんが、
昔からライブ配信はチャンネル登録者が増えやすいと言われています。

協力してもらったバンドのおかげで
無観客配信の実施は宣伝効果が十分に期待でき
実際にお客さん獲得が可能と判断できました。


実際に協力してもらったバンドに
無観客ライブ配信のメリットデメリットを聞いてみました。


メリット:

⭕ 新規客を獲得できた

⭕ 会場への集客がないので宣伝しやすい

⭕ ブッキングイベントより長く演奏できる

デメリット:

❌ 来場がないので物販は売れない

❌ 目の前にお客さんがいないので不安

❌ 通常のライブと違うので緊張する

でした。


○無料で配信するメリット:
無料のライブ配信は多くの人にみてもらう事ができます。
見込み客の視聴が多ければ多い程、
お客さんを獲得できる可能性が多くなります。

またyoutubeであればライブ配信は登録者が
増やしやすいと言われています。

youtubeチャンネルの登録者数によっては
無料の配信であっても視聴者からスーパーチャットで
収益の獲得が可能です。

○有料で配信するメリット:
ツイキャスによる有料配信で
チケットの販売収益を獲得できます。

アーカイブ保存期間が最長の2週間の場合は
その期間閲覧用のチケットの販売が可能です。

また、アーカイブ保存期間終了後でも
プレミアアーカイブの販売が可能ですので
長期的に収益の獲得が見込めます。


SNS集客に悩んでいるアーティスト、
また今よりももっと活動の飛躍を望んでいるアーティストからの連絡をお待ちしています。

今すぐメールで問い合わせる

無観客配信ライブ:

入りから完全撤収まで 1時間11,000円(最低利用時間:3時間~)
※PA/照明/配信 各1名が料金内に含まれます
別途機材使用料が発生します。

3ピースバンドで入りから完全撤収まで3時間以内で実施した場合の例:
※あくまでも一例です。利用時間や機材使用料は実際に行われる内容によります

15:00 入り
15:30-16:00 リハーサル
16:30-17:30 本番(1時間)
18:00 完全撤収


利用機材:
基本料 550円
ギターアンプ 550円
ベースアンプ 550円
ドラムセット 1650円

会場レンタル料 33,000円+機材使用量 3,300円=36,300円

3カメ固定/1カメラ可動のスイッチング


カメラワークやスイッチングは
アーティスト側でスタッフをご用意頂き
実施することも可能です。


注意事項----

実施は通常営業のない時間帯もしくは日で可能です。

通常営業でライブ配信を使用している為、
カメラの大幅な位置変更は出来ません。

ライブ配信は、回線が不安定になるなど
予期せぬトラブルが起こるリスクがあります。

予期せぬトラブルにより配信に不具合があった場合でも、
返金はできませんので予めご了承ください。

ご利用していただく際は、
予めそのリスクをご了承のうえ、予約をお願いします。

配信を行うアカウントは、
実施するアーティスト側のアカウントにて行います。
(ツイキャス or youtube)

配信するのに適した状態のアカウントをご用意できない場合は
BABELのツイキャスアカウントを利用する事も可能です。

BABELのツイキャスアカウントを利用する際の注意事項:
1.プレミアアーカイブの販売は対応ができません
2.販売チケット総額から30%をBABELで頂戴します
3.ケットの売上金以外の収益(お茶など)については、
売上金として実績の確認ができないためお支払いすることができません
4.その他ツイキャスの利用規約に準じて演出を行って頂きます

■ツイキャス利用規約はコチラ

今すぐメールで問い合わせる